自宅での生活をサポート

通所部門

通所介護事業(デイサービス)

●デイサービスいわせ長寿苑
事業所番号:0770700904 (定員:20名)

月曜〜土曜 9:30〜16:30(祝日営業)*年末年始を除く
その日の過ごし方を利用者に決めて頂く「自己決定プログラム(60項目から選択)」に取り組んでいます。

●日常生活機能維持
●健康状態ののチェック
●温泉個浴による入浴サービスの提供(特浴にも対応)
●食事サービスの提供(炊飯・調理・盛り付けを実施)
●季節感を味わえる行事の実施(花見、流しそうめん、適宜ドライブなど)
●送迎サービスの提供(車椅子リフト車完備)

【通所介護?】
通所介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。施設は利用者の自宅から施設までの送迎も行います。

通所介護事業(デイサービス)
要介護度 自己負担 入浴・体制・中重度・食費 1回あたりの合計
要介護【1】 655円 747円 1,402円
要介護【2】 773円 747円 1,520円
要介護【3】 896円 747円 1,643円
要介護【4】 1,018円 747円 1,765円
要介護【5】 1,142円 747円 1,889円
※1割負担 ※別途、認知症加算(該当者のみ)60円 ※上記に処遇改善加算(5.9%)・特定処遇改善加算(1.2%)かかります。
●デイサービスみんなの家(地域密着型)

事業所番号:0792200081(定員:10名)

月曜~金曜 10:00~15:30(平日祝日営業)*年末年始除く
(受付:8:30~17:30)

地域の笑顔が集まる場所
福島県天栄村にある「デイサービスみんなの家」 は、
定員 10名の小規模・地域密着型のデイサービスです。
利用者さま一人ひとりに目が行き届く環境を整え、 まるでもうひとつの我が家のような安心感と、
笑顔あふれる家庭的な雰囲気を大切にしています。

【少人数だからできる、きめ細やかなケア
「みんなの家」は定員 10名の小さなデイサービス。
その分、職員との距離が近く、スタッフ全員が利用者さまのことをよく理解しています。
毎日の小さな変化にも気づきやすく、寄り添うケアが可能です。

穏やかでアットホームな空間の中で、
ご自宅のようにリラックスして過ごしていただけます。

【天栄村の自然とともに、地域とつながる
地域の行事や季節のイベントも大切にしながら、
地元の皆さまと一緒に歩むデイサービスを目指しています。
四季を感じるレクリエーションや、地域食材を使った手作りの食事など、
「天栄村らしさ」を感じていただける取り組みも行っています。

【見学・体験利用受付中!】
「どんな雰囲気か見てみたい」
そんな方のために、見学も随時受け付けております。

ぜひ一度、「みんなの家」 にお越しください。
笑顔と安心に包まれた、もうひとつの家族のような時間が、 ここにあります。 

要介護度 自己負担(1割負担の場合) サービス利用料金 介護保険から給付される額
要介護【1】 657円 6,570円 5,913円
要介護【2】 776円 7,760円 6,984円
要介護【3】 896円 8,960円 8,064円
要介護【4】 1,013円 10,130円 9,117円
要介護【5】 1,134円 11,340円 10,206円
※1回あたり5時間以上6時間未満 ※上記に処遇改善加算(介護報酬総単価数の9%に相当する単位数)かかります。
各種加算
入浴介助加算 40円/回
サービス提供体制加算 22円/日
食材料費 605円/回
諸費用実費
リハビリパンツ 150円/枚
尿とりパッド 100円/枚

施設部門

自宅に近い環境の中で個性や生活リズムに応じて365日24時間体制の安心・安全を実現し尊厳ある生活保障の為に「個別ケア」を重視したユニットケアを行っています。

通所部門

出来る限り住み慣れた自宅での継続した生活を送る為に、通所事業等を通じて利用者・家族をサポートし地域一員としての生活を出来る限り支えていきます。

訪問部門

住み慣れた自宅での継続した生活のために訪問事業等を通じて、私達が利用者・家族をサポートして普段通りの生活ができるようお手伝いをさせていただきます。

居宅部門

いつまでも住み慣れた自分の自宅で生活がしたい。一人ひとりに寄り添いながら、皆様が望む生活に近づいていけるよう共に私達がお手伝いをさせていただきます。